今日の作業 ネギの植え替えをしました!昔から土用が植え替え時期だと言うけれど ネギの植え替えを行いました。昔はネギの植え替え時期は土用と言われていたようです。しかしここ最近は梅雨に入る頃にネギの植え替えを行っている方も多いようです。私も夏本番が来る前にネギの植え替えを行いました。 2021.06.23 今日の作業
今日の作業 うずら豆に支柱を立てました!支柱の立て方を師匠がレクチャー 先日種まきをしたうずら豆が発芽率ほぼ100パーセントの状態で見事に芽を出しました!うずら豆はつる性の豆のため、支柱を立てる必要があります。本日はうずら豆に支柱を立てました。支柱の立て方を師匠がレクチャーしてくれましたので紹介します。 2021.06.09 今日の作業
今日の作業 ネギの種取りをしました!種の取り方のコツはタイミングがポイント! ネギの種取りをしました。毎年、ネギの種を自家採種しながら繰り返しネギを家庭菜園で育てています。ネギの種の取り方はタイミングがポイントです。遅すぎると種がこぼれ落ちてしまうので、種が出来たサインが出たらサッさと種を取ってしまいましょう。この記事ではネギの種の取り方を解説しています。 2021.06.04 今日の作業
今日の作業 落花生の種播きとネギの土寄せを行いました!梅雨入り前にやっておきたいこと 5月の最終日。本日の作業は落花生の種播きを行いました。ネギの土寄せも済ませました。本格的な梅雨に入る前に今のうちに少しでも雑草を抜いておきたいところ。お天気にも恵まれ作業もはかどった一日です。 2021.05.31 今日の作業
今日の作業 サツマイモの苗の植え付けとうずら豆の種播き!まだまだ忙しい5月後半 サツマイモの苗の植え付けとうずら豆の種まきをしました。5月も下旬に差し掛かっていますがまだまだやることリストが山積みで全然追いつけていない状態が続いてます。梅雨に入りする前にはなんとかしたいところです。 2021.05.25 今日の作業
今日の作業 ルバーブの種播きとキャンドルファイヤーの種播きをしました。 今年は梅雨入りが早いのでしょうか?まだ5月中旬を過ぎたばかりなのに、連日どんよりと梅雨っぽい日が続いてます。梅雨の時期はなかなか畑に出られずにいると、あっという間に雑草だらけになってしまうことが悩みの種でもあります。里芋とトウモロコシを植え... 2021.05.21 今日の作業
今日の作業 野菜の種の通販サイトおススメは国華園!100均ダイソーも外せない 3月に入ってもまだまだ寒い日が続きますね。3月と言えば本格的に畑仕事やらガーデニングの始まりの時期でもありますね。暖かい日が続くと、ソワソワしてしまいそうです。さて、みなさんは野菜や花の種の準備は完璧ですか?私は、種の購入は通販サイトの国華... 2021.03.08 今日の作業
今日の作業 春の畑の準備(Part1)ひたすら雑草抜きの日々とこれだけは要注意! 春の畑の準備はどうしていますか?私はひたすら雑草抜きから取り組んでいます。雑草抜きも大変な作業ではありますが綺麗になった畑を見るのはとてもスッキリした気分になりストレス解消にも繋がりますね。今回は春の畑の準備Part1と題して雑草抜きの忘備録です。 2021.03.06 今日の作業
今日の作業 ニンニクの追肥と土寄せを行いました!待ち遠しかった春の到来! ニンニクの追肥と土寄せの時期となりました。待ち遠しかった春の到来ですね。3月になるとやることが一杯です。忙しくなる前にニンニクの追肥と土寄せを行ってしまいましょう。この記事ではニンニクの追肥と土寄せについて記録に残しておくための農業日記として書留ました。参考になれば幸いです。 2021.03.06 今日の作業