つい先日、五月に入ったと思っていたら、いつの間にか五月も下旬。
月日の経つのが本当に早いですね。
毎年、サツマイモは必ず作りたい野菜の一つです。
しかし、サツマイモの苗は季節限定で市場にあまり流通しないというか、買い時を見逃してしまうと買いそびれてしまうので、毎年5月の連休が明けたころからは毎週のように直売所をチェックしています。
そしてついに今日はサツマイモの苗が直売所で見つけました。
もうルンルンです!
品種は紅あずま、30本で600円でした。
根っこが出始めており、新鮮な苗を安く購入することが出来ました!
さすが直売所。
サツマイモの苗だけはホームセンターよりも直売所が断然おススメです。
と言うことで、早速サツマイモの苗の植え付けです。
サツマイモは苗の植え付けの仕方で芋の形が決まるということをご存知ですか?
サツマイモの苗を斜めに挿せば細長いサツマイモが出来ます。
また苗を垂直に挿すと短くて丸々としたサツマイモが出来るんですよ。
私は断然細長い派なんですが、焼き芋が大好きな焼き芋博士によると、焼き芋は細長い芋よりも丸々とした芋の方が甘くて美味しいのだそう。
サツマイモは苗を挿してしまえば収穫するまで殆ど手間いらずでも丈夫に育つところも優秀ですよね。
つる返しはしておいた方が良いですけれど、、、。
そしてずっと播かなければ、、と思っていたうずら豆の種播きも行いました。
種はもちろん国華園の通販サイトで購入。
うずら豆を栽培するのは実は今年が初めてなんですが、今年は豆類を沢山栽培してみたいなと考えています。
うずら豆の他に小豆や大豆、落花生も栽培してみたいと思っています。
小豆はたまに作るお赤飯に、そして大豆は毎年仕込んでいる自家製味噌を作るのに栽培したいのです。
落花生は相方のお酒のおつまみにいいかな?なんて思っています。
それと、豆を作りたいと思っているのは実は豆の収穫が楽しみなんですよね。
豆のさやが枯れ始めたものから収穫していく作業に妙に憧れを感じています。
時間の流れをゆったり感じられる瞬間と言うか、時を刻んでいくという実感。
なんとも言えない素敵感。
そして収穫した豆を瓶に入れて保存することにも憧れを持っています。
豆入りの瓶はインテリアとか一つのオブジェのような、芸術作品としての価値があるような感じにさえ思えてしまうほど。
うずら豆に関しては、ツルが伸びだしてきたら支柱を立てる必要がありそうで、ちょっと手間がかかりそうですが、どれだけの量が収穫できるのか今からとても楽しみです。
5月下旬になるというのに、まだまだやることリストが消化されておらず先延ばしになっているタスクが一杯です。
3月下旬から畑仕事や庭仕事は本当に忙しいですね。
しかし忙しいのはまだまだこれからで、秋の霜が降りる頃まではやることが一杯。
そして毎朝、庭や畑の様子を見るのが何よりも楽しみであります。
今日の作業は、サツマイモの苗の植え付けとうずら豆の種播きでした。
2021・5・24
コメント